最近のトランプ関税の影響と円高で投資信託の評価額が減り続ける日々ですが、ぶっちゃけなぜ株価下落してるとか円高に進行してるとか難しいことはわかりません!! ですがこんな時こそ節約にいそしみ投資資金を作り愚直に買い向かって行きたいものです。そんな感じで今回は誰にもお勧めしない節約を書きますのでこんな奴もいるんだなーくらいで見てください。
“非推奨”やり過ぎ!節約術
愛する嫁にみすぼらしい、貧乏臭い、クソダサいと罵られた誰にも勧められない衣服について書きます。ファションに興味がなく、逆にトレンドに流されてる人を若干小馬鹿にしているひねくれ者ですので衣類は普遍的なデザインかつ丈夫で長く着れる物を選ぶよう心がけてます。そんな感じなので年間の衣服代はなにもなければ自分で買わないので基本0~1,000円内に収まってます。
衣服の限界を超えろ!
私は急を要しない限り基本的に自分で衣服は買いません。愛する嫁に誕生日やクリスマスプレゼントで買ってもらいます。買って貰う物は外から見えるもので冬のコートや夏ならシャツ類、あとパンツ類です。買って貰った物は何年でも着つづけます。下着や靴下等は穴が開くまで履き穴が開いたら適当に縫います。生地が薄くなり縫えなくなったら雑巾として使いその後捨てます。
靴は履き潰せ!
靴も衣服同様、履き潰してしまったら嫁にプレゼントとして買って貰います。持っている靴は冬靴と夏靴を一足ずつです。冬靴はもう10年以上履いてます。これだけ履いてると靴の内側の踵部分がボロボロになってますが外から解らないのでまだまだ働いて貰います。夏靴は去年誕生日プレゼントで丈夫で長持ちしそうなのを買って貰ったの大事に使い最低でも10年は履き続けます。
コメント